みどりクラウド

  • 目指しているもの
  • 生産支援

    生産支援

    ITで生産の効率化を総合支援

    詳しく見る
    • みどりモニタ
      製品仕様
      参考価格
      利用イメージ
      購入をご検討の方
      現在ご利用中の方
    • みどりノート
      機能概要・利用方法
      基本的な使い方
      目的に応じたご利用方法
      ご利用料金・お支払い方法
  • 流通販売支援

    流通販売支援

    ITで流通販売を総合支援

    詳しく見る
    • らくらく出荷
      青果物流通に
      かかわる負担を
      取り除き集出荷作業を
      DX化
    • 営農支援
      農業経営の判断に
      必要な情報・役立つ
      ツールが使い放題
  • ユーザーの声
  • みどりの大百科
  • お知らせ
  • 採用情報
    • 新卒採用
    • 中途採用
      フロントエンドエンジニア
      バックエンドエンジニア
      スマホアプリエンジニア
      データサイエンティスト
お問い合わせ
  • 目指しているもの
  • 生産支援
    • みどりモニタ
    • みどりノート
  • 流通販売支援
    • らくらく出荷
    • 営農支援
  • ユーザーの声
  • みどりの大百科
  • お知らせ
  • 採用情報
    • 新卒採用
    • 中途採用

お問い合わせ・資料請求

  • TOP
  • >
  • お知らせ一覧
  • >
  • 青果流通デジタルサービス「みどりクラウド らくらく出荷」の提供を開始

2023.3.29 プレスリリース 青果流通デジタルサービス「みどりクラウド らくらく出荷」の提供を開始

集荷・出荷をDX化し、JAの営農販売事業を支援

株式会社セラク(東京都新宿区、代表取締役社長 宮崎龍己、以下「当社」)は、青果流通の現場にバーコードやクラウドシステムなどを用いたデジタル技術を導入する「みどりクラウド らくらく出荷」サービスを開始いたしました。
このサービスによって、農業者や出荷団体にとって負担となっていた集荷・出荷における計数・伝票発行作業を大幅に省力化いたします。
また、青果物に対して個体識別番号を付与することで、青果物のロット単位でのトレーサビリティを実現。本サービスが媒体となって川上で生み出された栽培データを川下に、また、川下での青果物の評価を川上に伝えることができ、農産物の価値を高めるスマートフードチェーンの構築に貢献します。

■サービス内容

当サービスは、これまで手書き伝票が基本であった青果流通の現場に、バーコードやクラウドシステム、スマートフォンアプリなどを組み合わせたデジタル技術を導入いたします。生産者が出荷用段ボールに個体識別番号情報を含むバーコードが印刷されたラベルを貼り付け、自身のスマートフォンで読み取ることで規格や販売先毎の出荷数がリアルタイムにJA側に通知されます。また、荷受けを行うJAの職員は、スマートフォンやタブレットを用いてデータに基づいて検品、分荷、出荷処理を行います。出荷処理を行うと、自動的に伝票が生成され、全農や市場などの取引先にFAXやシステム間連携にて情報を送ることができます。

本サービスにより集出荷業務がデジタル化されることで、計数や集計ミスによる数量の不一致の発生を防ぐことが可能となります。こうした高精度な情報の素早い販売先への伝達は、人材不足の解消に役立つだけでなく有利販売や産地の信頼向上にも貢献します。

なお、本サービスでは農産物にロット単位での個体識別番号を付与しますが、この番号によってバリューチェーンの川上と川下を情報で繋ぐことが可能となります。こうしたことから、将来、本サービスは今後取り組みが期待されているスマートフードチェーンの起点として活用されることが予想されます。

サービス背景

これまでの青果流通現場において、生産者は手書きで販売品の出荷伝票を記入しており、集荷された生産物は営農指導員などのJA職員によって改めて目視で数量の一致を確認、販売先毎に伝票を手書きで書き起こす作業が発生していました。この非効率な事務手続きと情報伝達ロスによる機会損失は、販売にかかるものだけでなく、JA営農指導員の本来の業務である栽培指導時間の減少を招き、営農販売事業の大きな課題となっておりました。当社は、このような課題に対して、データに基づくスマートフードチェーンの実現を提案しております。

スマートフードチェーンの実現

スマートフードチェーン構築は、内閣府の戦略的イノベーション創造プログラムの一環として実施されている事業であり、育種、生産、加工・流通、消費にわたるフードチェーンの全てのプロセスをAIやデータ連携基盤等を用いてスマート化し、生産性向上、無駄の排除、トータルコスト削減、農作物・食品の高付加価値化、ニーズとシーズのマッチング等を実現しようとしております。今回の当社サービスによって、国内で初めて生産現場で青果物の荷姿個体に個体識別番号が付与されます。この番号を媒体として、データの活用が川上・川下に広がり、スマートフードチェーンの実現や付加価値の高い青果流通に寄与します。

株式会社セラクについて

株式会社セラクは、IT技術教育(人材育成)によりビジネスを創造し、社会の発展に貢献するIT企業です。クラウドサービスにおけるカスタマーサクセスソリューションやAI/サイバーセキュリティ/RPAなどの先進技術で企業のデジタル化を支援するDX(デジタルトランスフォーメーション)サービス、企業のITインフラやITシステムを支えるSI(システムインテグレーション)サービス、農業IoTサービス「みどりクラウド」等を提供しています。

代表者 : 代表取締役 宮崎龍己
所在地 : 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア 6階
設立 : 1987年12月
事業内容 : システムインテグレーション事業(ITインフラ構築、運用・保守サービスほか)、デジタルトランスフォーメーション事業(クラウド&ソリューション、カスタマーサクセスソリューション)、みどりクラウド事業
上場市場 : 東京証券取引所 プライム市場
URL : https://www.seraku.co.jp/

本件に関するお問い合わせ先

株式会社セラク  みどりクラウド事業部
営業直通電話 : 03-6851-4831(平日9:00~18:00) E-mail :info@midori-cloud.net
URL:https://info.midori-cloud.net/midori_contact/contact/

この記事をシェアする
一覧へ

みどりクラウドが
農業の未来を変えていく。

お問い合わせ・資料請求
03-6851-4831

SERAKU

Tweet
  • 会社概要
  • セラク提供サービス
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に関する表示について

COPYRIGHT © SERAKU CO, LTD.

チャットサポート ベータ版